主な事業は、在宅ケア・制度・社会資本等に関する研究、在宅ケアにおける研究推進のための研究倫理審査委員会の開催や受託、国内外の大学や企業・研究所などとケアテクノロジーの協同開発・研究・教育事業、社内外の研修・教育の開催・受託(企画、運営、開催)在宅ケアの起業・運営に関する支援・啓発・啓蒙活動、企業・行政健診後の慢性疾患者へのへルスケア事業、出版などを順次推行します。

| 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 役員 | ||
|---|---|---|
| 代表理事 | 内田 恵美子 | 株式会社日本在宅ケア教育研究所 取締役会長 |
| 理事 教育研究センター長 |
亀井 智子 | 聖路加国際大学大学院看護学研究科 老年看護学教授 |
| 理事 | 内田 英邦 | 株式会社日本在宅ケア教育研究所 代表取締役 |
| 理事 | 佐々木 明子 | 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 公衆衛生看護学教授 |
| 理事 | 島内 節 | 東京医科歯科大学 名誉教授 |
| 理事 | 下田 信明 | 東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻教授 |
| 理事 | 森山 幹夫 | 健康科学大学看護学部 特任教授 |
| 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 研究者・教育担当者 | ||
| 主任研究者 | 上野 まり | 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 元自治医科大学 地域看護学教授 |
| 共同研究者 | 朝倉 由紀 | 米国ナース・サイエンティスト/緩和ケア高度実践看護師 Parker Adventist Hospital/Penrose-St. Francis Health Services |
| 共同研究者 | 内田 陽子 | 群馬大学大学院保健学研究科 医学部保健学科老年看護学教授 |
| 共同研究者 | 栗盛 須雅子 | 聖徳大学看護学部 看護学科 広域基盤看護療域地域看護学科教授 |
| 共同研究者 | 髙畑 陽子 | 岡山大学大学院高齢者看護学 地域看護学准教授 |
| 共同研究者 | 田沼 寮子 | 東都大学沼津ヒューマンケア学部 在宅看護学准教授 |
| 共同研究者 | 福田 由紀子 | 椙山女学園大学 在宅看護学教授 |
| 共同研究者 | 森田 久美子 | 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 地域健康増進看護学准教授 |
| 教育担当者 | 落合 尚子 | ー般社団法人日本在宅ケア教育研究センター |
| 教育担当者 | 廣川 直美 | 株式会社日本在宅ケア教育研究所 教育部長 |
| 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 研究倫理審査委員 | ||
|---|---|---|
| 委員 | 内田 恵美子 | 株式会社日本在宅ケア教育研究所 取締役会長 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 代表理事 |
| 委員長 | 亀井 智子 | 聖路加国際大学大学院看護研究科 老年看護学教授 日本在宅ケア学会 理事長/日本混合研究法学会 理事 |
| 委員 | 佐々木 明子 | 東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 公衆衛生看護学教授 |
| 委員 | 島内 節 | 東京医科歯科大学 名誉教授 |
| 副委員長 | 寺山 久美子 | 大阪河﨑リハビリテーション大学 副学長 首都大学東京(都立保健科学大学)名誉教授 |
| 委員 | 新田 収 | アール医療専門職大学 理学療法学科教授 日本保健科学学会 事務局長 |
| 委員 | 松尾 英男 | 強化型在宅療養支援診療所えびす英クリニック院長 医学博士 東京大学医学部臨床指導医/北里大学薬学部非常勤教員 |
| 委員 | 森山 幹夫 | 健康科学大学看護学部 特任教授 |



